Nintendo Switchを売りたい!買取方法とポイントをチェック
2021年現在、ゲーム機の中でも抜群の人気を誇る『Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)』。特に2020年の初旬には品薄から中古品がネットショップなどで定価を上回る価格で販売されるという現象が起きたことも話題になりました。
今回はそんなNintendo Switchを買取に出したいと考えている皆様へ向けて、買い取ってもらう方法や、売る時のポイントをまとめました。
目次
Nintendo Switchを売りたい!買取方法とポイントをチェック
まず最初に整理しておきたいのが買取方法です。具体的には以下の4つとなります。ご自分の住んでいるエリアやその他の事情を考慮して選択してください。
住んでいる近所に中古ゲーム機の買い取りを行っているショップがあれば、1番手軽なのがこの方法といえるでしょう。査定に一定の時間はかかりますが、現金をすぐに手にできるのが魅力といえます。複数の業者で査定をしてもらい、最も条件が合う(買取金額が高いなど)を選ぶのもよいかもしれません。ただし地域によってはそもそも買取を行っているショップが無い場合もあるかもしれません。
近所に買取を行っているショップがなかったり、忙しくて査定などの待ち時間が作れなかったりする場合に特にお勧めの方法です。24時間受け付けてくれる業者もあります。方法は梱包して業者へ宅配で送るだけ。すると査定が終わった段階で業者が電話かメールで買取価格を提示してきます。宅配料金がかかること、代金は銀行振り込みになるのである程度の日数がかかることがデメリットです。
業者へ電話すると自宅まで来てくれて査定。買取価格を提示して合意すれば業者が買い取るというシステムです。すぐ現金を手にできますし、他に買取ってほしいスマホや家電製品がある場合などはまとめて売ることもできるのが魅力です。ただし出張してもらうわけですから「ショップを回ってより高く買取ってもらう所を選ぶ」ということは出来ません。あらかじめインターネットなどで業者のページを見て、買取価格や評判をリサーチしたうえでサービスを選ぶことをお勧めします。
個人間売買なので自分で価格を設定できることがメリット。メーカー希望小売価格よりも高額な価格帯で出品されていることも多いようです。ただし、出展品の写真撮影、値段についての交渉は自分で行わなければならないので手間がかかるのがデメリットといえるかもしれません。また、個人間取引のため品物を送ったのに代金が振り込まれないなどのトラブルが発生するというリスクもあることを覚えておいてください。
買取方法法は上記の通りですが、やはりより高く売れるに越したことはありません。そこで高値で買取ってもらうためのポイントについてご説明しましょう。
まず買った時に『Nintendo Switch』が梱包されていた箱と取扱説明書は捨てないで取っておきましょう。もちろん無くても買取ってくれる業者も多いですが、査定価格にはそれなりに影響します。箱や説明書は人によってはなくてもいいと思われるかもしれません。しかし自分が買う時のことを想像してみてください。むき出しのままよりも箱入りの方が、当然購買意欲は湧くはずです。
また、Joy-Conなどが欠けていても買取ってくれる業者もありますが、当然査定価格はかなり下がります。「箱・説明書を含め、初期出荷時の内容物が揃っていること」が満足のいく価格で買取ってもらうための基本条件だと思っていただいていいでしょう。
Nintendo Switch内容物の例 Nintendo Switch本体、Joy-Con(L)、Joy-Con(R)、Nintendo Switchドック、Joy-Conグリップ、Nintendo Switch ACアダプター、Joy-Conストラップ×2、HDMIケーブル |
さらに別売の付属品が付けば、さらに高値で買取ってもらうことができる場合もあります。Nintendo Switch Proコントローラー、Nintendo Switch キャリングケース (画面保護シート付き)などです。
元々ゲームが付いているタイプの限定版であれば、さらに買取価格が上がる可能性もあるでしょう。
2021年現在人気のある(高値の付く)ゲーム付き限定Switchの例 ・Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディション ・Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット ・Nintendo Switchスプラトゥーン2セット ・Nintendo Switch大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALセット |
動作に問題がなく目立った傷などがなくても綺麗ない状態の方が査定時の印象は当然よくなるので、高い値が付くことが期待できます。
買取ってもらう前に軽く掃除しておいた方がいいのは、以下のような部分です。
・充電ドック内側や背面のホコリ ・ACアダプター、ケーブル類のホコリ ・本体液晶画面の汚れや指紋(液晶保護フィルムを貼っている場合は剥がさない) ・スティックやボタン周辺の汚れ |
エアーダスターを使用するのがベストですがなければ布で綺麗にぬぐっておきましょう。ただし水拭きや洗剤拭きは故障の原因となることがあるので禁物です。必ずメーカーが推奨する方法で掃除しましょう。
ところで電化製品の買取をお願いする前に行う作業として気になるのが「初期化」です。これについては業者によって対応が違います。初期化は不要で買取った後に業者が行ってくれる場合がほとんどですが、初期化をしてから持って来て欲しいという業者もあります。そのような場合でも初期化していなくても買取ってくれることがほとんどですが、業者が初期化する上ですべての情報に関して、一切の責任を負うことはしないというケースが多いようです。
もし売却後もデータを残しておきたい場合、重要になってくるのがデータのバックアップと言えます。セーブデータは本体のみですから、売ってしまうと残らないことになります。セーブデータ以外のソフトデータはmicroSDカードを差し込んでおけばそこに保存されます。もしmicroSDカードの容量がいっぱいになってしまうと、自動的に本体保存メモリに保存されるので、microSDカードの残容量は常に確認しておいたほうが良いでしょう。
有料ですがNintendo Switch Onlineに加入すると、「セーブデータお預かり」サービス(オンラインバックアップ)が利用できますから、加入しておいた方が無難といえるでしょう。故障して今までのデータが消えてしまった場合にも対応できます。利用に際しては本体のユーザーに、同じニンテンドーアカウントを連携しておく必要があります。
ところで故障してしまった場合に買い取ってもらうことは可能なのでしょうか。これは業者によって対応が違ってきます。もし買取OKな場合でも、大幅減額の可能性が高いですし故障の程度によっては買取ってくれない場合もあります。ただ業者によってはかなりひどい故障を起こしていても数千円ですがジャンク品として買い取ってくれるケースもありますから、確認してみてください。また、周辺機器だけでも買い取ってもらえる可能性もあるでしょう。
状態や付属品の確認のため開封して確認す場合が基本と言えますが、未開封でも買取OKという業者がほとんどです。ただし盗難品の買取防止のために保証の捺印がない商品に関しては入手経路を確認したり、購入証明書の提示を求められたりする場合があります。また、同一商品は1つだけというケースがほとんどですが、これも盗難品の買取防止のためです。
以上、『Nintendo Switch』の買取について説明してきました。各サービスによって詳細は異なりますから、不明点はそれぞれの買取サービス実施店に確認するようにするのがおすすめです。
なお同じゲーム機でもより性能の向上した新機種が販売されると、当然ですが旧機種の買取価格は下落します。買取情報を調べる前に新機種に関する情報をチェックしてみるのも、状況を把握する上で大切なポイントかもしれません。